-
癒しのパワーキャンドル EMPOWERMENT CANDLE (Lサイズ)
¥6,000
SOLD OUT
今までに出会ったことのない素晴らしいエナジーのキャンドルに出会ってしましました。 今までキャンドルは色々と空間を彩るために使ってきましたが、 このキャンドルは、箱をあけたとんに、 良い香りと共に、空間の波動をパッとあげてくれるのです。 (わたしの感覚により) 明かりを灯すと心身がふっと力がぬけていくのを感じます。 もともと、炎には、人間の本能的な反応があるようです。 このEMPOWERMENT CANDLE (エンパワメントキャンドル)は、 ライフ·エナジーを高め、そして空間のエナジーをクリアにして高めるよう、 一つひとつ手作りで作られたキャンドルだそうです。 東京とオーストラリアのヒーラーによって完成したこだわりのキャンドルは、自然由来の 大豆100%のソイワックスとコットンの芯、そして植物由来のエッセンシャルオイルを使用し、 人と環境に優しい有害物質を含まないNon Toxicのキャンドルです。 底にはクリアクオーツクリスタルが一つ入っています。 どうぞ、リラックスした素敵なヒーリングタイム をお過ごしください。 心を込めて AAI……280ml 燃焼時間 約50時間 ※灯す環境(風があたるなど)により時間は変わります。 ※写真のブラシは付属しません。 Made in Australia =============================== ■キャンドルで癒される理由■ キャンドルの炎を見つめていると心が癒されると感じる秘密は「1/fゆらぎ」にあります。 1/fゆらぎというのは、自然界に存在するリズムのひとつ。 人間の心臓の感覚や小川のせせらぎ、蛍の光なども、この1/fゆらぎと同じリズムがあると言われています。 また、一部のアーティストの歌声にも1/fゆらぎがあると言われ、 これらのリズムを持った自然現象や声には、人間をリラックスさせる、 ヒーリング効果があると言われています。 そしてキャンドルの炎も、この1/fゆらぎのリズムで揺れています。 そのため、キャンドルの炎を見つめるだけでも心や副交感神経が活性化されリラックスされ癒されていると感じるのです。 ■キャンドルが心と身体にもたらす効果■ ①マイナスイオン効果 キャンドルが心と身体を癒す効果としては、マイナスイオンも関係していると言われています。マイナスイオンとは、空気中に含まれているマイナスの電気を帯びた物質。 ストレスの軽減やリラックスなどに効果があると言われています。 マイナスイオンは一般的な空間にも存在しますが、特に有名なのは滝や噴水のそば。 こういった水が飛び散る環境では、非常に多くのマイナスイオンが発生しますが、キャンドルを灯したときにも、同じようなマイナスイオンが発生、その数は滝や噴水を上回るほどだと言われています。 ②くつろぎ効果 キャンドルがもたらす効果の中には、明るさに関するものもあります。 蛍光灯や白熱灯、LED電球など通常の照明器具の場合、部屋の隅々まではっきりと照らしてくれるため、生活を送ったり字を読んだりするためには非常に便利ですが、あまりに明るすぎる場所にいると、人間の目は光に過敏になり、リラックスできなくなってしまいます。 それに比べてキャンドルの明かりは約10ルクスと、くつろぐにはぴったりの明るさ。 特に現代人はパソコンやスマホの画面などを見続けているため、光が過剰な状態になっています。そのため、時にはキャンドルの明かりで過ごすことで、ゆったりとしたくつろぎを感じることにつながります。 ③α波を出す効果 α波は脳波の一種で、心身がリラックスしたときにのみ発生すると言われています。 このα波が発生しているとき、脳からはベータエンドルフィンというホルモンが分泌、このベータエンドルフィンは別名「脳の快楽物質」とも呼ばれるもので、普段から溜まっているストレスを軽くするだけでなく、脳を活性化し、日々の疲れをリセットしてくれます。このα波を発生させるために最適なのが香りと視覚。アロマキャンドルなどで芳香を楽しみ、1/fゆらぎの炎を感じることで、視覚と嗅覚からの刺激により、脳はα波を発生させやすくなります。 ④消臭効果 キャンドルのリラックス効果の中には消臭効果も含まれています。 キャンドルの炎には召集の効果があると言われ、タバコをはじめとする嫌な臭いを燃やし、部屋のにおいを整えてくれます。また、原料となるパラフィンが臭いを吸着、中に閉じ込めることで不快な匂いを消し去ってくれます。 ⑤風水効果 部屋の環境を整えて開運に導く中国の技術、風水。 風水の中でもキャンドルは重要な役割を果たします。 風水の考え方では、キャンドルは幸運を運んでくれるラッキーアイテム。 悪い木や縁を断ち切り、気を活性化してくれる効果があると信じられています。 キャンドルは「火」の気を持っているため、玄関に置くことで悪い気が寄って来ることを防ぐ、寝室に置けば恋愛運がアップする効果もあると言われています。 ⑥アレルギー予防効果 キャンドルの炎がα波を発生させるということはすでに説明した通りですが、このα波にはアレルギー症状に対する予防効果もあります。 花粉症などアレルギー症状は身体の免疫機能が正常に機能していない状態。 身体に入ってきた花粉を危険な異物とみなし、攻撃することで起きる症状です。 しかしα波は身体の免疫機能を調整、正しい反応に導くことで、過剰な暴走を防ぎ、結果としてアレルギー症状を予防する効果も期待できます。 ■キャンドル効果を高める方法■ 様々な効果を持ったキャンドルですが、さらにその効果を高める方法もあります。 ①その時の気分にあった本来の自然のエッセンシャルオイルと共に。 嗅覚だけが喜怒哀楽といった感情や食欲といった本能行動をつかさどる海馬や偏桃体と直接つながっています。香りが脳へ浸透。それぞれの効能を脳から身体へ指令をだし働きかける つまり、エッセンシャルオイルの種類を変えることで身体の状態を自然に変えることができるのです。 エッセンシャルオイルを使用するときは、そのときの気分に合わせて香りを選ぶことが大切ですね。 たとえば、リラックスしたいときにはラベンダーやサンダルウッド、 気分転換したいときにはオレンジやグレープフルーツなどの柑橘系、 勉強などに集中したいときはレモンやローズマリーなど、 気分に合わせて香りを選ぶことでさらに効果アップが期待できます。 注意:合成の香りは、反対に、脳が自然界にない香りとして認識し、脳が「この香りはなんだ?」と探し続けてしまうため、無意識にストレスとなっています。 なので、わたしはオススメはいたしません。 わたしが2014年から使い続けている本物のエッセンシャルオイルをご希望の方は、メッセージを頂ければ個別にご案内させていただきます。 ②音楽をかける。 特にオススメは、クラッシック音楽。 キャンドルを使うときには、クラシック音楽を掛けるというのも効果的な方法です。 クラシック音楽には、キャンドルと同様に「1/fゆらぎ」を生み出すアルファ波を呼び起こすものや、癒し効果の高いと言われているものがあるため、クラシック音楽を聴きながらキャンドルを使用することで、さらに大きな癒し効果を得ることができます。 特にモーツァルトの楽曲には「1/fゆらぎ」が豊富と言われ、ストレスを軽減するという研究もあることから、キャンドルのお供にはおすすめです。
-
癒しのパワーキャンドル EMPOWERMENT CANDLE (サイズS)
¥3,000
SOLD OUT
今までに出会ったことのない素晴らしいエナジーのキャンドルに出会ってしましました。 今までキャンドルは色々と空間を彩るために使ってきましたが、 このキャンドルは、箱をあけたとんに、 良い香りと共に、空間の波動をパッとあげてくれるのです。 (わたしの感覚により) 明かりを灯すと心身がふっと力がぬけていくのを感じます。 もともと、炎には、人間の本能的な反応があるようです。 このEMPOWERMENT CANDLE (エンパワメントキャンドル)は、 ライフ·エナジーを高め、そして空間のエナジーをクリアにして高めるよう、 一つひとつ手作りで作られたキャンドルだそうです。 東京とオーストラリアのヒーラーによって完成したこだわりのキャンドルは、自然由来の 大豆100%のソイワックスとコットンの芯、そして植物由来のエッセンシャルオイルを使用し、 人と環境に優しい有害物質を含まないNon Toxicのキャンドルです。 底にはクリアクオーツクリスタルが一つ入っています。 どうぞ、リラックスした素敵なヒーリングタイム をお過ごしください。 心を込めて AAI……80ml 燃焼時間 約15時間 ※灯す環境(風があたるなど)により時間は変わります。 ※写真のブラシは付属しません。 Made in Australia =============================== ■キャンドルで癒される理由■ キャンドルの炎を見つめていると心が癒されると感じる秘密は「1/fゆらぎ」にあります。 1/fゆらぎというのは、自然界に存在するリズムのひとつ。 人間の心臓の感覚や小川のせせらぎ、蛍の光なども、この1/fゆらぎと同じリズムがあると言われています。 また、一部のアーティストの歌声にも1/fゆらぎがあると言われ、 これらのリズムを持った自然現象や声には、人間をリラックスさせる、 ヒーリング効果があると言われています。 そしてキャンドルの炎も、この1/fゆらぎのリズムで揺れています。 そのため、キャンドルの炎を見つめるだけでも心や副交感神経が活性化されリラックスされ癒されていると感じるのです。 ■キャンドルが心と身体にもたらす効果■ ①マイナスイオン効果 キャンドルが心と身体を癒す効果としては、マイナスイオンも関係していると言われています。マイナスイオンとは、空気中に含まれているマイナスの電気を帯びた物質。 ストレスの軽減やリラックスなどに効果があると言われています。 マイナスイオンは一般的な空間にも存在しますが、特に有名なのは滝や噴水のそば。 こういった水が飛び散る環境では、非常に多くのマイナスイオンが発生しますが、キャンドルを灯したときにも、同じようなマイナスイオンが発生、その数は滝や噴水を上回るほどだと言われています。 ②くつろぎ効果 キャンドルがもたらす効果の中には、明るさに関するものもあります。 蛍光灯や白熱灯、LED電球など通常の照明器具の場合、部屋の隅々まではっきりと照らしてくれるため、生活を送ったり字を読んだりするためには非常に便利ですが、あまりに明るすぎる場所にいると、人間の目は光に過敏になり、リラックスできなくなってしまいます。 それに比べてキャンドルの明かりは約10ルクスと、くつろぐにはぴったりの明るさ。 特に現代人はパソコンやスマホの画面などを見続けているため、光が過剰な状態になっています。そのため、時にはキャンドルの明かりで過ごすことで、ゆったりとしたくつろぎを感じることにつながります。 ③α波を出す効果 α波は脳波の一種で、心身がリラックスしたときにのみ発生すると言われています。 このα波が発生しているとき、脳からはベータエンドルフィンというホルモンが分泌、このベータエンドルフィンは別名「脳の快楽物質」とも呼ばれるもので、普段から溜まっているストレスを軽くするだけでなく、脳を活性化し、日々の疲れをリセットしてくれます。このα波を発生させるために最適なのが香りと視覚。アロマキャンドルなどで芳香を楽しみ、1/fゆらぎの炎を感じることで、視覚と嗅覚からの刺激により、脳はα波を発生させやすくなります。 ④消臭効果 キャンドルのリラックス効果の中には消臭効果も含まれています。 キャンドルの炎には召集の効果があると言われ、タバコをはじめとする嫌な臭いを燃やし、部屋のにおいを整えてくれます。また、原料となるパラフィンが臭いを吸着、中に閉じ込めることで不快な匂いを消し去ってくれます。 ⑤風水効果 部屋の環境を整えて開運に導く中国の技術、風水。 風水の中でもキャンドルは重要な役割を果たします。 風水の考え方では、キャンドルは幸運を運んでくれるラッキーアイテム。 悪い木や縁を断ち切り、気を活性化してくれる効果があると信じられています。 キャンドルは「火」の気を持っているため、玄関に置くことで悪い気が寄って来ることを防ぐ、寝室に置けば恋愛運がアップする効果もあると言われています。 ⑥アレルギー予防効果 キャンドルの炎がα波を発生させるということはすでに説明した通りですが、このα波にはアレルギー症状に対する予防効果もあります。 花粉症などアレルギー症状は身体の免疫機能が正常に機能していない状態。 身体に入ってきた花粉を危険な異物とみなし、攻撃することで起きる症状です。 しかしα波は身体の免疫機能を調整、正しい反応に導くことで、過剰な暴走を防ぎ、結果としてアレルギー症状を予防する効果も期待できます。 ■キャンドル効果を高める方法■ 様々な効果を持ったキャンドルですが、さらにその効果を高める方法もあります。 ①その時の気分にあった本来の自然のエッセンシャルオイルと共に。 嗅覚だけが喜怒哀楽といった感情や食欲といった本能行動をつかさどる海馬や偏桃体と直接つながっています。香りが脳へ浸透。それぞれの効能を脳から身体へ指令をだし働きかける つまり、エッセンシャルオイルの種類を変えることで身体の状態を自然に変えることができるのです。 エッセンシャルオイルを使用するときは、そのときの気分に合わせて香りを選ぶことが大切ですね。 たとえば、リラックスしたいときにはラベンダーやサンダルウッド、 気分転換したいときにはオレンジやグレープフルーツなどの柑橘系、 勉強などに集中したいときはレモンやローズマリーなど、 気分に合わせて香りを選ぶことでさらに効果アップが期待できます。 注意:合成の香りは、反対に、脳が自然界にない香りとして認識し、脳が「この香りはなんだ?」と探し続けてしまうため、無意識にストレスとなっています。 なので、わたしはオススメはいたしません。 わたしが2014年から使い続けている本物のエッセンシャルオイルをご希望の方は、メッセージを頂ければ個別にご案内させていただきます。 ②音楽をかける。 特にオススメは、クラッシック音楽。 キャンドルを使うときには、クラシック音楽を掛けるというのも効果的な方法です。 クラシック音楽には、キャンドルと同様に「1/fゆらぎ」を生み出すアルファ波を呼び起こすものや、癒し効果の高いと言われているものがあるため、クラシック音楽を聴きながらキャンドルを使用することで、さらに大きな癒し効果を得ることができます。 特にモーツァルトの楽曲には「1/fゆらぎ」が豊富と言われ、ストレスを軽減するという研究もあることから、キャンドルのお供にはおすすめです。
-
和の底力!「江戸HANAO」(鼻緒付き中敷)
¥4,090
SOLD OUT
和の底力!「江戸HANAO」(鼻緒付き中敷) 足裏は第二心臓とよく言われている大事なポイントです そして、毎日、身体を支えてくれ、サポートする場所でもあります。 毎日のちょっとが毎日のことだからこそ大きな変化をうみます。 大地と身体をつなぐ足元をしっかりと立つ、歩くすることで、 身体の循環もよくなり、心もしっかり!身体もしっかり!の健康維持が期待されます。 昔から健康は足もとから。 『江戸HANAO』は、日本の鼻緒の効果が、日本人の踏ん張る力を強化させ、和の底力を復活させるのでは?という問いの中から誕生しました。 西洋から入ってきた現代の靴の中に和の文化(ぞうり・下駄など鼻緒のある履き物) 鼻緒の効果を再現しました。 江戸HANAOは、足の親指の周りのツボを心地よい痛みで刺激します。 そして、「正しい姿勢」や「正しい歩き方」をサポートし、 自然に様々な改善へと導いてくれることが期待されます。 ※1セット2個入り 【参考YouTube】 https://www.youtube.com/watch?v=IerxpxIV-Fs (リンクをコピーして再生してみてください) 【期待できる効果】 足がポカポカする・やる気がでる・頭がスッキリする・外反母趾の予防と矯正・免疫力のUP・グランディング力の強化・転倒防止・脳の活性化・血行の改善・デトックス、ダイエット・肩こりの軽減など。 ※効果には個人差があります 【使用方法】 ●草履のように鼻緒を足の指にはさみ装着し、普段通り靴下、靴を履いてご使用下さい ●自分の足のサイズに合わせてカットできます。 ●汚れたら中性洗剤で手洗いしてください。 ============ わたしの個人的な使用感想 ============ 使用すると自然に指に力が入り、意識も足元にあるようにかんじます。 心身全身にエネルギーが循環するようで気持ちよく外にいくときは必ず履いています。 最近では、親指の刺激が気持ちよくて、家のなかでは、スリッパをやめて草履をスリッパ代わりにはいています。少し寒い時でも、靴下をはかなくても大丈夫なので、循環がよくなっているからかとおもいます。 主人は、身体が固めなタイプでマッサージでもちょっとで痛がるので、、最初は履いていて痛がっていましたが、小さくカットしてあげたら、それから履いています。 【ご注意】 ●使い始めは多少痛みを伴う場合があります。慣れるにしたがって心地よい刺激になります。 無理せずゆっくり馴染ませてください。 耐え難い痛みがある時はご使用を中止、または、小さくカットしてみるなど様子をみてください。 ●車を運転される場合はやや小さくカットした状態でご使用ください。 ●装着部位(足指)に傷、湿疹や腫れ、強い痛みなどがある場合は、医師と相談の上ご使用ください。